「青葉支部の活動について」


支部長 三橋 国雄

年間活動テーマ 「生涯保健をめざし積極的・創造的な健康教育を推進する」
年間活動
 5月 6日 (木) 第1回役員会 年間計画 総会に向けての検討
 7月 1日 (木) 青葉支部総会  講演会「まだ間に合う子育て」
          講師 臨床心理士 ヴィヒャルト千佳こ様
 7月 9日 (金) 合同研修会(学校医、薬剤師と養護教諭の情報交換)
 7月29日 (木) 第2回役員会 保健優良校の選出
12月 9日 (木) 第3回役員会 支部保健大会に向けて
 1月20日 (木) 青葉支部保健大会 保健優良校表彰
          講演会「食育のすすめ」
          講師 横浜市立初音が丘小学校長 小澤 好一様
 3月10日 (木) 平成22年度活動のまとめ 平成23年度に向けて


1月20日支部保健大会の様子
image63.jpg
支部保健優良校
もえぎ野小学校
みたけ台中学校
保健優良校の表彰 鉄小学校(特別賞)



image64.jpg
小澤先生の講演






講演会 ① (参加人数 463名)
 7月の青葉支部総会後、臨床心理士のヴィヒャルト千佳こ様に「まだ間に合う子育て」という演題でご講演をいただきました。
子どもが大きく成長するにしたがって、悩みや不安は複雑になってきます。そんなとき親として何ができるか・・・。どんなに大きくなっても、子育てはまだ間に合います。ということで3つのポイントを教えていただきました。
ポイント1 声かけ(名前を呼ぶ あいさつをする)
ポイント2 スキンシップ(だっこ、さわる、握手)
ポイント3 まず認める(褒めるのではなく、思考や感情を受け止める)

講演会 ② (参加人数 385名)
 元健康教育課 主任指導主事 現横浜市立初音が丘小学校長 小澤好一様に「食育のすすめ」~今、学校では・・・、そして家庭でできること~という演題でご講演をいただきました。「あおばく」の4文字をキーワードに学校における食育の推進についてと家庭の役割、家庭でできることについて具体的にわかりやすく お話いただきました。

image73.gif
(あ) あたたかい雰囲気 
(お) おいしい料理 
(ば) バランスのよい食事  
(く) くり返すことの大切さ